2008年07月07日

もっと頑張って欲しいです、ベイスターズ!

我らが横浜ベイスターズ、また負けてしまいましたね。

まあ、相手が目下独走態勢の阪神ですから、なかなか勝てないのはわかりますが、それにしても。。。。

どういうわけか、ベイスターズは昔から阪神には弱いんでうすよね。

あの圧倒的大声援にビビッてしまうのでしょうか?

それにしても、阪神ファンってどこの球場に行っても、多いですよね。

スタジアムなんかも、横浜ファンより多い気がするのは私だけでしょうか?

ところで、金城がこの試合中、胸部に異常を訴え、途中交代しましたた。

原因はどうやら不整脈のようです。 、安静にして様子を見ただけで、病院へは行かなかったそうですが、以前にも横浜での阪神戦で不整脈をおこしたそうですから、心配ですね。 

とにかく、もっと頑張って欲しいです、ベイスターズ!

ヴァンキッシュとDufall by VANQUISH  


Posted by 山手のドルフィン at 02:32日記です

2008年06月25日

横浜松坂屋解体?! で、電話してみました、横浜松坂屋へ!

いや~ビックリですね~

144年の歴史を持つ横浜松坂屋が10月26日に閉店するとは...

し、しかも、閉店後はあの歴史的建物である本館建物を解体・撤去するなんて...酷すぎますface07

歴史的な建物であるだけでなく、「ゆず」の歴史的スポットでもあるんですしねえ。

ところで、あのアールデコ調の建物は、2004年に横浜市が認定する「横浜歴史的建造物」にも選ばれていまして、市長の合意等の種々の手続きとか認可を経ないと解体できないはずなのですが。

と、思って電話してみました、横浜松坂屋へ!

そしたら。。。

まだ市長の許可はとっていないとのこと!

もう、こうなったら頑張ってよ~中沢市長!

もう、これ以上横濱の歴史的建物を平気でぶち壊すのは止めましょうよ~icon09

☆オシャレサイト:春夏秋冬のブーツ

  


Posted by 山手のドルフィン at 14:23日記です

2008年06月16日

「かおり」でスエーデン人とお食事をしているときに...

東北地方に大きな地震がありました。 被災者の方々に心からお見舞い申し上げます。

しかし、地震のような大規模災害には私達人間は無力ですね。 どこが安全とか、危険とかも実のところ判りませんしね。

私、以前「かおり」でスエーデン人のビジネスマンとお食事をしているときに、「日本で、欧米人が住みやすくて、地震がない都市はどこですか?」と聞かれて、「神戸がいいよ!」と答えたことがあります。

確か、その時は1990年くらいでした。

関西地方には地震なんか起こらないと思われていた時代です。

われながら、とんでもないことを言ってしまったものだと思っています。 

まあ、その人は神戸に住むことも無く、スエーデンに帰って行きましたが。イカリ

春夏秋冬のブーツ






http://booties.web.fc2.com/  


Posted by 山手のドルフィン at 01:31日記です

2008年06月04日

水道局のチラシ、「between plan」の意味は?!

皆様こんばんは。

本日は、英語ネタでございます。

先ほど、水道局からのチラシが入ってまして、断水のお知らせなんです。

このチラシ、ご親切にいくつか英訳してあるところがあって、まっさきに目に飛び込んできたのが「between plan」。

う~ん? 

「between plan」とは、なんだろうface13

そう思って、日本文の部分を見てみますと、「計画中」とありました。

お~なるほど、この方は「between」が「中」と言う意味だと思っているのかと、まあ謎が解けたんです。

きっと、和英辞書に「中に=between」とあったので、こうしたのでしょうね。

和英辞書に頼ると、意味不明な英文になることが多いので、要注意ですface15

和英を使わないわけにもいきませんので、「じゃあ、どうしたらいいの?」とおっしゃる方には、この(↓)サイトをご覧になって、まずはじっくり英語とお友達になることをお奨めします。

英会話教材ベストランキング

な~んて、これ私の作ったサイトです。 思わず宣伝になってしまいましたface02

でも、結構一生懸命造ったサイトなので、ぜひ「お気に入りに追加」してやって下さると幸いでございますface02

  
タグ :和英辞典


Posted by 山手のドルフィン at 23:43英語

2008年06月04日

横浜は、東京の身代わりと言うか防波堤??

6月2日は、開港記念日でした。あいにくの雨でしたけど。

ご存知の通り、1858年の日米修好通商条約に基いて、横浜が開港したのが1859年6月2日。来年は、いよいよ開港150年ですね。

むろん、ペリー江戸で交渉するのが国際的な慣習であると主張したわけですが、幕府側は江戸市中への外国人の立ち入りを拒否して、当時は一寒村に過ぎなかった横浜を交渉場所として主張したんですね。

お陰で、我が横浜は西洋文化の表玄関となし、ヒト・モノ・カネ・知識・技術・文化そして情報と、あらゆる人的・物的交流の中心になれたとういうわけです。

そういえば、このこの「ペリー」を「マッカーサー」に、「江戸」を「東京」に、「幕府」を「日本政府」に、「西洋文化」を「豊かなアメリカ文化」に置き換えると、そのまま戦後の横濱の歴史史になりますね。

横浜は2度にわたって、東京の身代わりと言うか防波堤のように使われた感もありますが、それが幸いして、とてもお洒落な街として発展したというわけですね。  


Posted by 山手のドルフィン at 00:34日記です

2008年05月26日

横浜ベイスターズ、今期自力優勝の可能性が消滅!

我らが横浜ベイスターズがオリックスとの“最下位対決”に敗れ、自力優勝の可能性が消滅したそうですface08

い、いくらなんでも、5月に「自力優勝の可能性が消滅」って早すぎません?

残念ですよね~。

原因については、大矢監督の力不足と言う説と、戦力不足と言う説がありますが、どうでしょうか?

私は、まあ両方だと思いますface02

まあ、確かに先日の巨人戦での三浦降板の采配はサイテーでしたけどね。

いくら良い監督を持ってきても、今の戦力ではface15...

打者は村田、内川などを先頭に結構いますが、いくらなんでも、投手がいなさすぎでしょう。

私としては、スタジアムでbeer_01を飲みながら東京ヤクルト戦を見るのが大好きでして、まあ勝ち負けはどうでもいいのですが、とにかくベイスターズにはもっと元気をだして頑張って欲しいです。

ビールを売っている女の子たちは、神宮や東京ドームより、可愛いし、頑張っていると思いますしね~face02









  


Posted by 山手のドルフィン at 02:16日記です

2008年05月24日

「ナカムラが俺の犬食った」 俊輔に衝撃「人種差別発言」蔓延

「ナカムラが俺の犬を食った」

中村俊輔選手(スコットランド・プレミアリーグ、セルティック)に対するこうした「人種差的別発言」が拡がっているようで、 YouTubeにも「ナカムラが俺の犬を食った」と歌う動画がYouTubeにもアップされました。



この動画を見る限り、セルティックのライバルチーム・レンジャーズのサポーターが歌っていると見られ、この動画のほかにも、レンジャーズファンが「ナカムラが俺の犬を食った」と書いた巨大な横断幕をスタジアムで掲げる場面を映したテレビ番組の1コマも動画としてアップされている。

「ナカムラが俺の犬を食った」は、アジアの一部の地域で犬を食べる文化があることを指していると思われ、アジア人を中傷する言葉であることは明らかですね。

実はヨーロッパではサッカーをめぐる人種差別が深刻化しているようで、06年11月にはフランスリーグのサポーターが人種差別発言をしたため暴力沙汰に発展し、その結果サポーターが警官に射殺されるという大問題になったほどです。

UEFA(欧州サッカー連盟)は以前、肌の色や、人種について相手を傷つける発言があった選手について、最大で5試合の出場停止処分にする規約を発表しました。

また、同連盟は、「サポーターについても、同様の行為を行った場合は、クラブチームやサッカー協会に罰金が科され、勝ち点の剥奪や大会からの除外もありうる。」と規定していますが、なかなか効果がないようですね。

因みに、中村選手 は 08年1月にUEFAの公式サイトに掲載されたインタビュー記事のなかで、「日本人選手がヨーロッパに来ることは難しい。プレーのスタイルから文化的な相違まで、違う国でプレーすることが難しい多くの要因がある。時には、スコットランドではないけれども、イタリアでは人種差別がある。とてもいいこととは言えないし、ヨーロッパで成功する日本人選手がほとんどいないのはこのためなのだろう」と述べていました。

「スコットランドではないけれども」と言う発言が、今はむなしく聞こえますね。

因みに、ヨーロッパのサッカーに比べると、アメリカのMLBはかなり人種差別の面では問題が少ないですよね。

やはり、日本人にはサッカーより野球の方が向いているのでは...



  
タグ :中村俊輔


Posted by 山手のドルフィン at 00:25日記です

2008年05月12日

さなぎ食堂、「横浜の高級レストラン」ではないですが...

中区の「さなぎ食堂」をご存知でしょうか?

寿町のほぼ真ん中にある食堂で、学生を中心としたボランティアが運営する、地域住民の為に格安で食事をていきょうしています。

以前、テレビの「ガイヤの夜明け」で紹介されたこともありました。

こんな若い人が居ることを知ると、まだまだ日本も素晴らしい国なんだなと思いますね~。
  
タグ :さなぎ食堂


Posted by 山手のドルフィン at 22:21日記です

2008年05月09日

横浜の高級レストランは? その2

先日、横浜に高級レストランってあるの?と書いたあとに思いついたのが、レストラン、「インターナショナル キュイジーヌ サブゼロ」です。

他にもまあ定番の「サバティーニ」がありますが、どうもそのロケーションが高級レストランと言う感じがしないし、景色も楽しめません。

シェラトンの最上階のレストランも良いのですが、どうもホテルのレストランと言うのは高級レストランと呼ぶにはなんとなくしっくり来ない気がします。

その意味で、大桟橋にある、この「インターナショナル キュイジーヌ サブゼロ」は、横浜らしい高級レストランと言っても良いかなと...。

目前にパノラマで広がる夜景を楽しみつつ楽しめる「プレミアムディナー」は、8800円ですから、コストパフォーマンスも悪くないですよね~。

ほんとに、この位置から見るみなとみらいの夜景は素晴らしいです。

日本でも有数の夜景であることは間違いないでしょう。
  


Posted by 山手のドルフィン at 08:29グルメ

2008年05月05日

横浜に「高級レストラン」はある?

こんにちは~。

先日の「村上亭」のお話なのですが、場所的には自宅の近くらしいので、ちょっとチェックしに行ってきました。

え~根岸の不動坂上を白瀧不動の方へ歩きます。

右上に、レストラン「山手のドルフィン」が位置しています。

で、不動坂上から数十メートル歩いた左側にありました、「村上亭」。

「村上」と言う"プレート"がかかっていますし、レストラン村上亭を紹介しているサイトで見た写真と同じ建物です。

しかし。。。

「村上」と言う"プレート"と言いましたが、これって表札なんですよね~。

「村上亭」と言うより、村上邸という感じです。

むろん、カンバンもメニュープレートもないし。。。まあ、昔からなかったでしょうけどね、「隠れ家的超高級レストラン」でしたから。

う~ん、どうやら村上亭さんは、なくなってしまったようですね~。

最近は、日本人が外でお金を使わなくなってしまってますからね。

経済格差が広がって、六本木とか、一部の地域にすごく繁盛している超高級店があって、それ以外は低迷している感じがします。

その影響を強く受けているのが横浜のレストラン群でしょう。

横浜には「高級レストラン」といえるようなお店が無くなったと思いますが、いかかでしょう?












  


Posted by 山手のドルフィン at 14:41グルメ

2008年05月03日

レストラン「村上亭」って、まだあるんですか?

レストラン「村上亭」をご存知でしょうか?

いわゆる、「バブル経済」の申し子のような高級レストランで、私の友人がランチで行った時に一人当たり2万円ほどかかったそうです。

場所は、根岸の不動坂上の近くでした。

もう一人の友人がクリスマスの時に行ったら、高級シャンペンを勧められて、さらにそのシャンペンに関わる薀蓄をとうとうと聞かされたとのこと。

で、ですね、私はこのレストラン「村上亭」は潰れたものと思っているのですが、どうもサイト検索をすると、今でもあるような記事が1件だけあるではないですか!

うん??? まだあるんですか、村上亭って?

どなんたかご存知の方、教えていただけませんか?


  


Posted by 山手のドルフィン at 23:10

2008年04月20日

元町は最近どうなんでしょう?

横浜の商店街と言うと、やはり元町と伊勢佐木町でしょうか。

その他にも、松原商店街なんていう渋くて、素敵な街もありますけどね。

元町は最近どうなんでしょう?

フクゾーとミハマが全国的な人気をほこったあたりは大いに脚光を浴びましたよね。

そのブームがさると、かなり寂れた感じがしました。

でも、それを救ったのが、地下鉄みなとみらい線の開通でした。

ネットでしらべてみますと、去年のゴールデンウィーク期間中、元町・中華街駅は7万4千人とみなとみらい線全5駅合計乗降客数の半数近くを占めたそうです。

おもしろいのは、メインのショッピングストリートだけが賑わっているのではなくて、以前は「裏通り」と呼ばれた元町仲通りの人気が上昇していることです。

ちょうど、原宿と同じような現象がおきているみたいですね。

今年のファッション関係のブームと言えば、「春ブーツ」と言われる春夏用ブーツですが、その内「裏元町」ブームが爆発する日もくるかもしれませんね。  


Posted by 山手のドルフィン at 23:19ファッション

2008年04月18日

根岸競馬場跡を見ずに横浜は語れません





さて、前回は根岸森林公園が、まさに横浜の「歴史的意外性」をもっていまして、実はこの根岸森林公園は日本で初めての本格的競馬場の跡地であると言うお話をしました。

競馬場跡と言えば、東京の目黒にも「元競馬場」と言うところがありますが、目黒のものは名前だけで、何も残っていません。

この根岸森林公園は、Google Earthで見ますと、競馬場としての形が綺麗に残っていまして、トラックの形などははっきりわかりますので、ぜひGoogle Earthをご覧になってみてください。

それに、すばらしいのが、競馬場の観覧席の建物が残っていることです。

一見すると廃墟みたいに見える建物ますが、よ~く見るとすごい豪華建築であることが分かると思います。

観覧席は、1等と2等があったのですが、今残っているのは1等のものだけです。

この一等観覧席は、昭和5年(1930年)、アメリカ人建築家J・H・モーガンにより設計されたもので、鉄骨鉄筋コンクリート作り等言う当時の最先端技術で作られたものです。

目立つのは3本の塔なんですが、おそらくこれはエレベーターだったと思うのですが、定かではありません。

今ではこんな贅沢な建物はできないだろうなと思うくらい、存在感を感じさせる建造物です。

例えば、丸い窓枠に月桂樹のようなデザインが施されていまして、このあたりはほんとに贅沢な感じです。

残念なことに、メインテナンスが行われていないので窓ガラスは全て板で塞がれていまして、痛々しい感じがします。

横浜にこられたら、ぜひMM21地区だけでなく、この根岸森林公園まで足をのばして、一等観覧席を眺めてみてはいかがでしょうか。

目をつぶると、サラブレッドが足音をたてながら走っている姿が目に見えるような感じがするから不思議です。  


Posted by 山手のドルフィン at 11:37根岸森林公園

2008年04月18日

横浜の「歴史的意外性」

前回、『「歴史的意外性」もありますね。 現代的なMM21を歩いていくと、赤レンガ倉庫が見えてきたり...。

なにしろ、赤レンガ倉庫ができたのは1911年ですからね~。 

ちょっとしたタイムスリップをしているような感じなんですよね。』と書きましたが、今日はその続きです。

横浜に観光で来る方は、海沿いの観光スポットに行かれると思います。

そう、MM21地区、元町、中華街、そして山手の洋館地区あたりでしょうか。

でも、この山手地区を尾根つたいに根岸方面に行きますと、根岸森林公園と言う巨大な公園があります。

ユーミンの「海を見ていた午後」と言う歌で有名な「ドルフィン」と言うレストランがある地区なので、今の30歳代以上の方は良くご存知かと思いますが、最近の20歳代以下の人には、「ドルフィン」と言ってもちょっと???みたいですね。

歌を含めて、いろんな文化を継承しなくなってしまった私たち日本人の悲しさですね。つい10年・20年前のヒット曲さえ消えてしまうんですからね~。

さて、この根岸森林公園が、まさに横浜の「歴史的意外性」をもっていまして、実はこの根岸森林公園は日本で初めての本格的競馬場「根岸競馬場」の跡地なんです。

(次回に続きます)  


Posted by 山手のドルフィン at 10:15根岸森林公園

2008年04月10日

横浜とパリは似ている?

先日、CATVを観ていましたら、荻野アンナさんと五代路子さんが弘明寺の境内で対談していて、萩野アンナさんが「私、以前3年ほどパリに居たんですけど、パリと横浜はとても似ていると思いました。どちらも、とてもお洒落な場所があるかと思うと、すぐ隣にすごく庶民的な街があったりするんです。」と。

確かにそうですよね~。 東京だと、まあ青山・原宿から浅草にいくまでには、そうとうな距離を移動することになりますが、横浜の場合は、山手地区からちょっと坂を下るだけで、長者町やらイセザキに着いちゃいますからね。

そんな横浜の「地理的意外性」って、すごく魅力的ですよね。

あと、「歴史的意外性」もありますね。 現代的なMM21を歩いていくと、赤レンガ倉庫が見えてきたり...。

なにしろ、赤レンガ倉庫ができたのは1911年ですからね~。 

ちょっとしたタイムスリップをしているような感じなんですよね。

東京のお台場あたりだと、こんな感じは味わえないですから、やはり横浜の持っている歴史の魅力は素晴らしいと思います。

まあ、赤レンガ倉庫なんかは超メジャー観光スポットですが、横浜にはもっといろいろなタイムスリップスポットがありますよね。

また、別の機会に幾つかそんなスポットを書いてみたいと思います。  


Posted by 山手のドルフィン at 21:20日記です